outoutput

100均セリアのタブレットスタンドが角度調整も折りたたみもできて有能

スポンサーリンク

タブレットを立てて動画を観たい

お風呂用に防水タブレット「Qua tab PX LGT31」を買った。

メインはお風呂用だけど、手軽にどこにでも持ち運べるので、いろんな場面で使える。料理中とかPCの作業中とか。

そこで問題になるのが、タブレットの置き方。

例えば、PCの作業中に横で動画を再生させたりするときに机の上に平置きすると画面が見にくい。立てて置きたいけど、立てかけるものもない。

100均セリアでタブレットスタンドを買った

ということで、100円ショップのセリアでタブレット用のスタンドを買った。

Amazonとか、ヨドバシ、ビックなどの家電量販店にはもっと高価なタブレットスタンドが売ってるけど、100均のもので十分すぎるほどのクオリティだった。最近の100均は本当になんでも売っててビックリする。

買ったのはセリアの角度調整できるタイプ。ダイソーにも似たのがあった。ほかの100均にもあるのかもしれない。

100均 タブレットスタンド パッケージ

100均 タブレットスタンド パッケージ拡大

100円なのに有能なタブレットスタンド

折りたたんだ状態だととても薄いので、持ち運ぶときや収納しておくときにも場所を取らなくていい。折りたたみ時のサイズは、およそ、長さ160mm x 幅60mm x 厚さ10mm。

100均 タブレットスタンド 折りたたみ状態

使い方の説明。

100均 タブレットスタンド セット状態

立てるとこんな感じ。12段階(約30度〜約70度)の角度調整ができる。

100均 タブレットスタンド セット状態

タブレットを置くとこんな具合。安定して立ってくれている。

100均 タブレットスタンド タブレットを置いた状態

良い!

角度調整できるのがいい。しっくりくる角度にビシっと合わせられる。

無駄のないデザインにも感動した。機能美を感じる。発売元のエコー金属株式会社にはグッドデザイン賞をあげたい。オリジナルのデザインなのかどうかは知らないけど。

見た目や質感は安っぽいけど(実際に安いし)、機能としては十分すぎるほどだと思う。コストパフォーマンス最高の逸品。オススメです。

こちらもどうぞ
スポンサーリンク
関連カテゴリー
関連コンテンツ
関連記事
post image

Qua tab PX LGT31はお風呂で使える防水タブレット!WiFi運用OK

post image

ダイソンの布団クリーナー・掃除機V6 Mattress+を買った!超強力!

post image

Google Home Miniの意外と便利な機能と使い方

post image

Google Home Miniは電球スピーカーとフュージョンすべき

post image

ルンバのフィルターを交換して吸引力回復!格安の互換品がオススメ

post image

iPhone Xは斜めから見ると青くなるので実物をチェックすべし

post image

AnkerのBluetoothイヤホンSoundBuds Sport NB10はコスパ最高の逸品

post image

アイリスオーヤマくつ乾燥機SDO-C1でジメッとした靴とはオサラバ