永田泰大のFancy Free FileがInstagramに移行
永田泰大の隠れ家的存在「Fancy Free File」
糸井重里の後継者(かもしれない)、株式会社ほぼ日の取締役・編集部長である永田泰大さん。
- 関連記事: 糸井重里の後継者?ほぼ日・永田泰大の名作記事
名作記事で紹介しそこねた「Fancy Free File」というコラム(?)がある。永田さんのご友人であるデザイナー折田さんのウェブサイトにひっそりと不定期で掲載されていた。
Fancy Free File というのは、 1998年から続いているたいへん自由な不定期連載です。 当時、自分のウェブサイトを起ち上げたデザイナーのオリタくんが、 「永田くん、なんでもいいからなんか書かない?」とぼくを誘い、 「なんでもいいならなんか書こうか」とぼくが応えてはじまりました。
…
そのはじまりに、ぼくはかなり長いコラムを何本も書きました。 なかなか読み応えのあるおかしな連載でしたが、 ちからを入れすぎたせいで更新が滞るようになりました。 これでは続かないと思い、シーズン1からシーズン2への展開として、 オリタくんからお題をもらってライトなコラムを書くことにしました。
Fancy Free File とは? – MOCHIYA BLOG
シーズン3はアーカイブされていて今も見れる。2,3行のナノコラムという体裁。
アーカイブされていないシーズン1とシーズン2はぼんやりとしか覚えてないけど、永田節が炸裂してて面白かった記憶がある。マンション管理人名探偵の話とか、ファミ通時代の同僚・カミカゼ長田とのイヤなお土産合戦とか。
曖昧な記憶を辿ってたら俄然読みたくなってきた。読みたい欲が高まってきた。なんとかならないものでしょうか。
永田さんが今後さらにビッグになって、いつか全集とか全仕事とかがまとめられるときが来たら、ぜひFFFシーズン1・2も載せてほしい。買います。ついでにワナ知識が豊富な編集者シリーズも全部載せてください。絶対買います。せっかくなのでICOの感想記事も載せちゃってください。シーフードどれを切るみたいな雑談記事もまた読みたいです。
シーズン4はInstagramで
で、そんな「Fancy Free File」が、シーズン4として装いも新たにInstagramで連載されることになった。
永田さんのTwitterに折田さんがデザインを加えたもの。雰囲気はシーズン3と同じ感じ。たった2,3行でも永田感があるのがすごい。永田感ってのが何なのかはうまく説明できないけど。永田的と言ってもいい。永田的が何なのかは知らないけど。
さっそく何本かアップされている。インスタだとシェアしやすいのがいい。
アドバイスの通り、一回寝て、見直しました。1.2倍良くなったと思います。
たくさんの人に永田節が炸裂した永田的な文章で永田感を味わってほしい。