Nikeのフライニットを買った!履き心地最高の革命的な靴だ
新しくNikeの靴を買った。感動した。
レビューというほどのものでもないけど、実際にしばらく履いた感想を書きたい。
Nike FREE RN FLYKNIT 2017
フリーラン フライニット。FREE RN FLYKNIT 2017。税込12,960円。
これが評判通り素晴らしかった。感動した。ナイキさん、ありがとう。
もともとはジョギング用に買ったんだけど、あまりに良かったので普段履き用にもう一足買ったほど気に入ってしまった。
基本ジョギング用なので派手な色が多いが、黒とか白なら日常的に使えると思う。ジョギングにも普段履きにもオススメ。
フライニットとは
フライニットという名前の通り、ニット構造で出来上がっている。普通の靴のように革やキャンバス地の素材を裁断して縫ったり貼ったりしているのではなく、糸で編み上げられている。
NIKE FLYKNITとは?
全体にポリエステル糸を使い、精密なニット構造加工を施したNike Flyknitは、超軽量で足にぴったりフィットする、シームレスなシューズアッパーです。
柔軟性や通気性が必要な部分はゆったりと、サポートが必要な部分はきつくと、アッパー内で変化がつけられています。また、必要な部分へのサポート力を高めるため、Flywire ケーブルも編み込まれています。
さらに、Nike Flyknitは通常のシューズアッパーに使用される複数の素材やカッティングの必要性をなくし、無駄を大幅に省いています。
NIKE FLYKNITとは?
もともとは2012年のロンドン五輪のために開発されたテクノロジーとのこと。
今回のロンドン五輪を照準に開発されたテクノロジーのなかで最も話題となっているのが、ナイキの「フライニット」。
「ナイキ フライニット」は従来のアッパー構造、すなわち素材を裁断して縫ったり貼り付けたりという工程をなくし、“一本の糸で編み上げる”という革新的なアプローチを採用したテクノロジーだ。
革新技術VS日本の名工! 五輪“ランニングシューズ戦争” - 日経トレンディネット
プロ用のテクノロジーが1万円そこそこで手に入るのだから安いものだ。
フライニットをしばらく使った感想
履き心地・フィット感が最高
フライニットの何がそんなに素晴らしいのかというと、その履き心地。足へのフィット感がハンパじゃなく良い。
まず、最高のフィット感を想像してみてほしい。頭に思い浮かべていただけただろうか。
フライニットのフィット感はその3倍いい。
「なにこの靴、俺用?俺専用なのかい!?」と勘違いしてしまうくらいフィットする。
伸縮性が高く引っ張ると伸びるので、かかとの部分をちょっと伸ばす感じで足をいれるをスルッと収まる。靴下を履いているかのような極上のフィット感。
そして、軽さ。信じられないくらい軽い。オリンピックのマラソン選手が履くくらいなので、本当に軽い。
サイズ感は小さめ
最高にフィットするフライニットだが、それは当然サイズの合ったものを履くのが前提。
サイズ感は若干小さめなので、普段より大きいサイズにしたほうがいいだろう。近くに実店舗があるなら試着してサイズを確かめるほうがいいし、ネットで買うなら念のため返品ができるショップで買ったほうが安心だと思う。
ちなみに、Amazonで一度靴を返品したことがあるが、すんなり処理できた。もちろん、返品する可能性があれば丁寧にやさしく扱うようにしましょう。
日々の生活を輝かせるフライニット
フライニットを買ってからというもの、歩いたり走ったりするのが楽しくなった。外出したくなった。意味もなく散歩したくなった。
なんか胡散臭い宗教の勧誘みたいだけど、日々の生活をちょっとイイ感じにしてくれる靴。フライニットはそんな靴だ。