outoutput

東京観光に『ルミネtheよしもと』をおすすめしたい

地方からやってくる友だちや親戚などにオススメするべき東京の観光スポットはどこだろう…と考えていたら、『ルミネtheよしもと』はすごくイイのではないかと思った。

東京観光に『ルミネtheよしもと』をオススメしたい理由を書く。

自分が実際に行った時の体験記はコチラ。

スポンサーリンク

理由1. アクセスがいい

ルミネtheよしもとは新宿の駅ビル「ルミネ2」の7階にある。

世界一の乗降者数を誇る新宿駅。JR・京王・小田急・東京メトロ・都営地下鉄が乗り入れているので、東京のどこからでも電車で行ける好アクセス。

一見さんにはハードルの高いダンジョン新宿駅だが、ルミネtheよしもとに行きたい場合はとりあえずJRの南口改札を目指せばOK。南口改札を出て左に歩いて行けばすぐにたどり着ける。

理由2. 歩き回る必要がない

浅草寺でも原宿でも東京タワーでもどこでも、観光名所はだいたい立ちっぱなしで歩きっぱなし。テンションが上がっている最初のうちはいいが、だんだん疲れてくる。せっかく来たのに「もういいや、ホテルに戻ろうかな」という気分になってしまう。

その点『ルミネtheよしもと』は座って見てるだけ。

観光名所めぐりの間にルミネの公演を入れておけばいい休憩になると思う。色んなところを歩き回って疲れたときの体力回復にはもってこいだろう。

理由3. 芸能人に会える

東京に来たら見たい・会いたいのはなんだろう。

パンダ?
風神雷神?
ミッキー?

それもあるだろうが、やっぱり一度は生で見てみたいのは芸能人。

とはいえ、いかに東京と言えどもその辺を歩いていてテレビに出てるような芸能人と遭遇することなんてほとんどない。

『ルミネtheよしもと』なら100%芸能人に会える。当たり前だけど。

その日のラインナップにもよるけど一組くらいは知ってる人気芸人が出てくるはずだ。

チケット・座席などの情報

前に『ルミネtheよしもと』に行って感動したという記事にも書いたが、チケットの取り方や座席などの情報をここにも書いておく。ご参考まで。

チケットの購入方法・値段

「チケットよしもと」(Web)での購入のほか、電話での購入や劇場窓口での購入、チケットぴあやローソンチケットでの購入ができる。

チケットの値段は基本的に以下の通り。

  • 平日(70分公演): 前売券2000円、当日券2500円
  • 土日祝(110分公演): 前売券4200円、当日券4700円

公演時間、値段は出演者によって多少変わる場合がある。また、単独ライブなどのイベントも特別価格になる。

旅行などで前もって行くのが決まってる場合は前売りを買ったほうがお得。劇場窓口で発券できるのでチケットを無くしたりする心配もない。

急に行きたくなった場合でも平日なら当日券が残っている場合が多い。当日の空席状況は公式サイトのトップページに表示されている。

座席

座席指定は出来ないが、購入が早ければ早いほど前の方のいい席になる模様。複数枚買うとちゃんと連番(隣の席)になるので安心。

座席番号と場所は以下の画像を参照。

ルミネtheよしもと 座席表

そんなにバカでかい会場ではないので、後ろの方でも楽しめるとは思う。端の席だとちょっと見にくいかもしれない。

こちらもどうぞ
スポンサーリンク
関連カテゴリー
関連コンテンツ
関連記事
post image

『ルミネtheよしもと』で人気芸人のネタを生で見て感動した

post image

ジャルジャルがM-1グランプリ2017のネタで見せた輝きと課題

post image

AbemaTV、千鳥とフジモンのロング革ジャン対決がもはや伝説

post image

『青春高校3年C組』を見て思う「テレビの終わりと始まり」

post image

ドキュメンタル・シーズン3、オードリー春日の皮ネタが衝撃的

post image

劇団ひとりに学ぶ「天才の仕事術」

post image

オードリー・春日俊彰の公開プロポーズはなぜ感動的だったのか

post image

千鳥・大悟の恐るべき企画力と正しい目標設定